WELCOME!

入園をお考えの方へ

保育園や幼稚園、認定こども園は、子どもにとって、
人生で初めての集団生活の場になります。
そこで出来た友達や仲間が、その後の人生を大きく変えるかもしれません。
新しく入園をお考えの方は、この時期に出来るだけ多くの施設をご自身の目で見学されることをお勧めします。
子どもにあった保育環境や玩具、カリキュラム、保育者の質を、是非ともご自身の目や耳でお感じください。
また、今後の小学校への連携や、お仕事の通勤環境などのお悩みについても
当園にお越しの場合は、遠慮なく何でもご質問ください。
当園にかかわらず、子どもにとって相応しい、保育環境を選ぶお手伝いをさせて頂きます。

入園に向け(MOVIE

ONE DAY

園の一日

保育園部 月~土 幼稚園部 月~金
乳児
(0・1・2歳児)
時間 幼児(3・4・5歳児)
早朝保育 7:01~7:30 早朝保育
7:31~8:30 早朝保育
おはよう
タイム
8:31~9:30 おはよう
タイム
おはよう
タイム
自由遊び 9:31~11:30 クラス活動 朝の集まり・歌 体操
すやすや
タイム
11:31~12:00 ランチタイム
12:01~14:30 クラス活動
(3歳まですやすやタイム)
おやつタイム
自由あそび
14:31~15:30 おやつ
タイム
自由あそび
おやつ
タイム
自由あそび
降園準備
ゆうやけ
タイム
順次降園
15:31~16:30 ゆうやけ
タイム
順次降園
順次降園
16:31~18:00 幼稚園部
延長保育
保育園部
延長保育
18:01~19:00 保育園部
延長保育
園の一日を時間軸で Check!

ABOUT

認定こども園とは

認定こども園とは、保育園と幼稚園の機能を併せ持った施設です。
幼稚園と保育園の違いは今でこそ差がありませんが、本来幼稚園は小学校に入る前の教育機関であり、保育園は働いている保護者の就労支援から、子どもを預かるだけの施設でした。
当園でも、始まりは戦後の農繁期に、子どもを預かる寺子屋から保育園となり出発しています。しかしながら、当法人を含め多くの保育園は、生活の場と密接に関係した幼児教育を実践し、その長年の研鑽の結果、幼稚園と変わらないカリキュラムを築いてきました。また、幼稚園も預かり保育を実施するようになり、幼稚園と保育園の違いはほとんどなくなりました。
とはいえ、幼稚園と保育園では保護者の就労状況によって、入園や保育時間が異なる問題がありました。そこで、認定こども園という制度が新たにできました。
保護者の就労の有無に関わらず、子どもにとって等しく適切な保育環境を提供することができます。当法人も、さまざまな就労状況であっても、柔軟に子どもを受け入れることができる認定こども園に移行しました。
幼稚園、保育園の隔たりなく、すべての子どもに、新たな可能性と発見を見出す園であり続けたいと願っています。

区分 従来の幼稚園 従来の保育園 認定こども園
1号 -
2号 -
3号 -

認定について

年齢 0,1,2歳児 3,4,5歳児
保育を必要としない - 1号認定 幼稚園部
保育を必要とする 3号認定 幼稚園部 2号認定 保育園部

「2号・3号認定」を受けるには?

下記の「保育を必要とする事由」のいずれかに該当する必要があります

保育の必要な事由

  • 就労(月64時間以上)
  • 妊娠・出産
  • 保護者の疾病・障害
  • 親族の介護・看護
  • 災害復旧
  • 求職活動
  • 就学
Quick Chart
早わかりチャート
〈保護者の就労を例にした場合〉
お子さんの年齢は?
3~5
0~2
働き方は?
両親どちらかが
就労している
両親がともに就労いている
または
ひとり家族
働き方は?
両親がともに就労いている
または
ひとり家族
両親どちらかが
就労している
1ヶ月の就労時間は?
64 時間未満
64 時間以上
1ヶ月の就労時間は?
64 時間以上
64 時間未満
選択できます
1号認定
幼稚園部
2号認定
保育園部
3号認定
保育園部
未就園児は
ピアニィ道教寺で
一時保育を利用できます。
幼児クラス
乳児クラス

FLOW

入園の流れ

幼稚園部
願書・事前記入表提出(願書配布期間9月中)
面接
園より内定通知書が届き次第
市役所に1号の認定申請をする
制服販売、用品購入、園にて内科検診
ご入園 年度途中の場合は月の1日入園
保育園部
市役所に認定申請と利用申し込みをする
市役所にて保育要件に応じて利用調整
市役所より入園決定通知書が届き次第
入園手続きを行う
面談・制服販売、用品購入、園にて内科検診
ご入園 年度途中の場合は月の1日か16日入園

年度途中の入園をご希望の方は、園の定員の空きがあれば、保育園部、幼稚園部でも随時受け付けております。
まずは、一度見学を兼ねてご相談ください。

学年 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児
クラス たんぽぽ つくし
れんげ
もも
すみれ
すずらん
さくら
ひまわり
あじさい
ゆり
ばら
保育園部定員 9名 18名 24名 30名 30名 30名
幼稚園部定員 - - - 8名 8名 9名

COST

費用

制服夏服
制服冬服

制服代(2022年度実績)

制服 価格
制服上着 9,950円
制服半ズボン 5,950円
制服スカート 6,500円
ブラウス(長袖) 3,000円
リボン 1,100円
帽子 2,700円
紺色ソックス 560円
体操服(長袖) 2,450円
体操服(短パン) 2,450円
かばん 2,920円

月々にかかる費用

保育料  お住まいの市町村に準じます。 貝塚市 保育料について このページの『貝塚市利用者負担額(保育料)表』で確認できます。 貝塚市利用者負担額(保育料)表 【2号・3号認定】がいわゆる保育園部で、 貝塚市利用者負担額(保育料)表 【1号認定】がいわゆる幼稚園部の保育料となっています。

給食費  当園では、給食費については徴収しておりません。

副食費  3号「0〜2歳児」及び一部世帯は免除 保育園部 4,500円 幼稚園部 3,500円

教育基本費・保育教育付加費(保育園部)

学年 0歳児 1歳児 2歳児 3歳児 4歳児 5歳児
教育基本費 0円 0円 300円 1800円 3300円 3800円
保育教育付加費 700円 700円 700円 900円 900円 1200円
合計 700円 700円 1000円 2700円 4200円 5000円

教育基本費・保育教育付加費(幼稚園部)

学年 3歳児 4歳児 5歳児
教育基本費 0円 0円 0円
保育教育付加費 900円 900円 1200円
合計 900円 900円 1200円

その他

保護者会費  6,000円/年 ※2人目からは3,600円/年

安全保険代  150円/入園時のみ

EXTENSION FEE

延長保育
一時預かりについて

延長料金一覧

時間 幼稚園部 保育園部
一日 月極 標準 短時間
7:31~8:30 早朝保育 400円 6,000円 - -
8:31~16:30 通常保育 - - - -
16:31~17:00 延長保育 200円 3,000円 - -
17:01~17:30 300円 - - 150円/一回
17:31~18:00 300円 - - 150円/一回
18:01~18:30 300円 - 300円/一回
(月最大3,000円)
300円/一回
18:31~19:00 300円 -

※幼稚園部の方で恒久的に延長が発生する場合月極での申し込みをお勧めします。 申し込み後は、翌月初日より申し込まれた延長時間を利用できます。 解約される際も、解約後の翌月初日より適用されます。

幼稚園部の
長期休暇中の一時預かり

時間 一日
9:00~16:30 2,000円
  • 入園をお考えの方へ
  • 園の一日
  • 認定こども園とは
  • 入園の流れ
  • 費用
  • 延長・一時預かり
  • nav

PAGE TOP